セラピストブログ

五月病対策!3分間セルフケア(^^)/

2025/04/24

五月病の予防や対策にも、実は大切な『姿勢』、
【3分でOK‼姿勢リセット体操】をご紹介します。肩こり・頭の重さ・重怠いお疲れにも、お試しください。


1. 胸ひらきストレッチ(30秒)

―猫背・巻き肩に―

  1. だらんとおろした両腕を、手のひらを外側に向けるようにひねる。

  2. 肩甲骨が寄って、胸が開くのを意識しながら30秒続ける。

※ 脱力したまま行うのがgood!!


2. 首ほぐし(30秒)

―首こり・目の疲れに―

  1. 背筋を伸ばし、あごを軽く引く

  2. ゆっくり首を右に倒す(左肩は下げたまま)

  3. そのまま深呼吸×3回

  4. 左も同様に

※ 無理に倒そうとせず、気持ちよいところでキープ


3. 肩甲骨回し(30秒)

―肩こりにも―

  1. 両肩に指を置く(肘を前に出す感じ)

  2. 肘で大きな円を描くように、後ろにゆっくり回す

  3. 背中が動くのを感じながら10回まわす
     

4.骨盤揺らし(30秒)
―腰の疲れ・骨盤のゆがみに―

  1. 椅子に浅く座り、両足は床にしっかりつける

  2. 背筋を軽く伸ばしてリラックス!

  3. 腰を丸めて息を吐きながら骨盤を後ろへ倒す。

  4. 今度は息を吸いながら骨盤を前に倒す。前後にゆっくりと10回ほど繰り返す。

5.深呼吸&背筋スッキリ(1分)

―リラックス・自律神経の安定に―

  1. 背もたれを使わず、椅子に座って背筋を伸ばす

  2. 両手を太ももに置く

  3. 鼻から5秒吸って、口から8秒かけてゆっくり吐く。 呼吸に合わせて、体の緊張が抜けていくのを意識しながら3〜5回くり返す。


    必要なのはちょっとの意識と3分間だけ!
    朝・昼・夜のどこかで習慣にできると、心と体が軽くなりますよ。

    とても頑張った4月のお疲れケア、日常生活のON/OFFの切り替え、「五月病」の対策におすすめです(^^)/

京都宇治・城陽 美容整体/オイルリンパマッサージ
 かのん~緩穏~