セラピストブログ

繰り返す肩こり・むくみのお悩みに!

2023/07/06
施術後は楽になるけど、また凝ってくるというお悩みはありませんか?


筋肉が張ったり凝ったりする時の要因は大きく分けて2タイプ考えられます。

①普段しないことをして(例えば普段はしないスポーツなど)、筋肉が疲れた場合。

②日常生活のお身体の使い方や姿勢の癖などで、筋肉が慢性的に疲れている場合。

  
  ↓↓↓

①のお疲れは一度の施術で、筋肉を緩めるとほぼお疲れが戻ることは無いと思います。

でも②の場合は、
施術後はほぐれて楽になったコリも、元の日常生活に戻るとやはりコリも戻ってしまうのです。
残念ですが…(ToT)


どうせ戻ってしまうなら放っておいても良いかと思われるかもしれませんが、肩や首のコリなどを放っておくと、イライラや頭痛・めまいなどの体調不良に繋がることもありますので、お疲れを溜めずに早めのケアが大切です。


また、コリの要因となっている生活習慣や姿勢の癖などに気付いて、改善をすると、コリの緩和や施術効果を長持ちさせることも期待できます。



【肩こり・むくみの要因】
日常生活で思い当たることはありませんか?


▼『自律神経のアンバランス』
まず、「あれもして、これもして…。その次は…」と、1日中忙しくしていると、リラックスモードの副交感神経へ上手く切り替えできないため、
筋肉も緩むことができずに、どんどん硬くなっていきます。

筋肉が硬くなってくると血流やリンパ液の流れも悪くなり、コリやすくなります。

 

▼『姿勢のアンバランス』
家事や仕事で前かがみの姿勢が多かったり、意外と自分では気付かずに
癖で同じ体勢をしていることもあるかもしれません。

日常生活で前屈みの姿勢が多くなると、背中や首の筋肉が伸ばされてパンパンに張ります。
その分、胸筋は縮んで硬くなります。

肩が前に出て(巻き肩) 、頭の位置が前に出ることで首も凝りやすくなります。


 ▼『血行不良』

 日常の生活ではお仕事で同じ筋肉を酷使したり、または運動不足であまり使わない筋肉もあると思います。

筋肉は使いすぎても疲れますが、あまり使わないと血流やリンパ液の流れが悪くなり、コリの原因になります。

適度に動かして筋肉を収縮させることが大切なのです。
 日々の生活での習慣や姿勢の癖など、思い当たることがあれば、

①リラックスする時間を作る。
②前かがみの姿勢に気を付ける。
③ストレッチや軽い運動で、バランス良く筋肉を動かす。
④浴槽に浸かる。
等の改善策を取り入れてみて下さい。


また、長い年月をかけてコリ固まった筋肉。
施術後ほぐれた筋肉が長持ちするための改善にも、それなりにお時間が必要です!


改善のケアには、2~3週間毎のケアを
体調維持のためのケアには、1ヶ月毎のケアをおすすめします。
京都宇治・城陽 オイルリンパマッサージ
 かのん~緩穏~